院長紹介
池上 亮介 / 医師
ご挨拶
池上整形外科の院長、池上亮介です。
私はこれまで、大学病院や国立病院等の勤務を経て、鎌倉市湘南記念病院に12年間勤務してきました。その間、整形外科専門医、リウマチ医、手外科専門医としての臨床での診療に加え、年間500症例の手術を経験してきています。
この経験を活かして、地域に根ざした医療を提供したいと、平成24年11月に、藤沢市鵠沼藤が谷に「池上整形外科」を開院いたしました。
当院では痛みをやわらげ、運動能力と気力を向上させる治療やリハビリ、そして院内での日帰り手術を行っています。また、高度医療機器や全身管理が必要な手術では、提携する病院で院長自ら手術を行っております。
そして、人間の体の中で緻密さや鋭敏な感覚が最も優れた手に関しては、専門性の高い手外科専門医としての診断や治療を行っておりますので、肘から指先までの疾患でお悩みのある方はお気軽にご相談ください。
当院の診療方針は、わかりやすく丁寧な説明、心のこもった対応であり、医師だけでなくスタッフ全員がこの方針のもとで親しみやすく温かみのある医院を目指しています。地域の方からいただいているご信頼にお応えするため、今後も最新・最良の医療を提供してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
専門分野
手 足 、リウマチ、神経(疼痛)
資格
- 医学博士
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本手外科学会認定 手外科専門医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
- 日本骨粗鬆学会認定医
- 日本医師会認定 健康スポーツ医
- 日本医師会認定 産業医
- 厚生労働省認定 義肢装具適合判定医
- 身体障害者福祉法15条指定医
経歴
昭和59年 | 広島大学医学部 卒業 |
---|---|
昭和59年 | 広島大学医学部付属病院研修医 |
昭和60年 | 東京慈恵会医科大学付属病院整形外科 |
昭和62年 | 国立精神神経医療研究センター神経研究所 |
昭和63年 | 神奈川県立汐見台病院 |
平成2年 | 東京慈恵会医科大学付属柏病院 |
平成4年 | 国立松本病院 |
平成6年 | 東京慈恵会医科大学付属柏病院 整形外科医長 |
平成9年 | 国立東宇都宮病院 整形外科医長 |
平成11年 | 第三北品川病院 整形外科部長 |
平成12年 | 湘南記念病院 整形外科医長 |
平成17年 | 湘南記念病院 副院長 |
平成24年 | 池上整形外科 開院 |
医師の紹介
片山英昭(医師)
専門分野
- 関節(膝・肩)
- ペインクリニック
資格
- 整形外科専門医
- 麻酔科標榜医
太田知明(医師)
専門分野
- スポーツ整形
- 脊椎 (腰・首)
資格
- 整形外科専門医
- スポーツ医
- 脊椎脊髄病医
スタッフ紹介
山口美津枝(看護師)
専門分野
- 関節リウマチ
- 整形外科 一般
資格
- リウマチケア看護師(日本リウマチ 財団登録)
※生物学的製剤やメソトレキサートの使用法、注意点、感染症対策などのアドバイスを行ない、医師と共に、リウマチ の改善、寛解に導くための手助けをします。
栗林志織(理学療法士)
専門分野
- 股関節・膝関節疾患の理学療法
- 浮腫・むくみの理学療法
- 体幹(腰背部)・下肢の筋力トレーニング、転倒予防
- スポーツ障害
スノーボード・サーフィン・スケートボードなど
資格
- 福祉住環境コーディネーター
手すり、お風呂など住宅改修の相談
菊池善一 (マッサージ師)
専門分野
- 慢性疼痛(腰・膝・ 肩の痛みなど)
体幹のインナーマッスル(深層筋 ローカル筋)や下肢の筋肉を強化し、筋緊張をほぐして3ヶ月以上(外傷の場合は1ヶ月以上)続く慢性の痛みを根治に導く運動をレクチャー
梶原愛(柔道整復師)
専門分野
- 外傷(骨折・捻挫など)後の機能訓練
- 筋力、運動能力の維持・増強(ロコモティヴシンドローム フレイル予防)
資格
- 介護予防運動指導員(独立行政法人健康長寿医療センター登録)
※ 転倒予防、要介護予防のための筋力向上トレーニングや体操の指導
土橋元気(柔道整復師)
専門分野
- スポーツ障害(野球 、サッカー、ゴルフなど)
- 骨折、脱臼の整復
スポーツ健康医学アカデミー(NPO法人)会員
水澤愛理(柔道整復師)
専門分野
- スポーツ障害(水泳、野球 、バスケットなど)
- 骨折、脱臼の整復
- 捻挫、肉離れのテーピング
- 超音波(エコー検査)で細部を確認